TTN no.20
6/8

 毎朝10分間、モノグサ株式会社がつくったアプリ「Monoxer」に取り組みます。「Monoxer」に英語検定の目標取得級を登録すると、学習計画がAIにより自動的に作成される。配信される問題を解答する間にAIが解答を自動分析し、各生徒が「憶える」までに必要なステップを判断。難易度調整や出題頻度の調節が自動で行われた問題が次々に出るため、効率的な記憶定着が可能。また今まで分からなかった学習内容・記憶状況を可視化できる。 個別につくられた学習計画の進捗に遅れが出ている生徒、取り組みに時間を要している生徒は週に1回コーチングが行われ、遅れの解消及び学習への取り組み方についてコーチしていく。目標は全員高3卒業までに英検2級を取得すること。2021年の大学入試改革においては、英語の4技能が重視される。また英検をはじめ英語4技能検定試験を活用する大学は多く、大学入試において圧倒的に有利になる。配点(大学入学共通テスト100点+英語独自試験80点+英語資格試験20点)※英検1級で20点、準1級で14点、2級で7点加点一般入試で英語の独自試験を全面廃止し、英語外部試験を全面的に導入等々力×モノグサ×リクルートが協力して作り上げた学習システム。システムとはZ?ゼータ【戦略的狙い】参考資料早稲田大学国際教養学部立教大学英語4技能型入試を新設(定員30名)商学部英検準1級以上で英語4技能型入試に出願できる文化構想学部・文学部【9月からのMonoxer×コーチングの運用法】時程8:30~8:40中1~高1生は、自分の計画に合わせてMonoxerを利用して英語学習(英検対策)。※高2、高3は学年計画(もちろんMonoxerを利用した自主学習でも可)。16:00~18:00コーチングの指示を受けた生徒は16時までに指定教室へ。指定教室にて、学習計画の遅れを解消すべくMonoxerで学習。コーチは最大2名派遣され、目標が適切か、いつMonoxerをやるか等コーチング※コーチングの基準:学習の遅れ+クリアまでに時間要している生徒。レベル設定9月~現在の英検取得級から1つ上の級2021年度からは、Monoxerを他教科でも使えるようにし、知識の記憶定着の効率化を図っていく。06

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る