POINT4難6851517易2343TOKYO CITY UNIVERSITY TODOROKI SENIOR HIGH SCHOOL 個別指導全体指導一人ひとりに合わせた講座を用意「難」から「易」まで、また、全体指導から個別指導まで。学力や進路に合わせた講座で、目的達成を強力にサポートします。難関大学の入試において大きなウェイトを占めるのが英語。「英語を制する者が大学受験を制する」と言われている所以です。そこで本校では、英検を中心に外部試験対策を実施。さらに他の教科に関しても、基礎学力から応用力までを養う各種講座を揃えています。本校では、英語の授業において、4 技能をバランスよく学習し、英検などの外部試験に必要な力を養成します。 授業では「スタディサプリ・イングリッシュ」を効果的に活用し、また、英検直前には、希望者を対象とした「英検対策講座」を実施しています。 本校では、高2修了時までに、全員が英検 2 級を取得することを目標としています。1 特訓講座ベネッセ・河合模試対策特訓講座ベネッセ・河合模試対策特訓講座プラスティー講座小論文予備校講座SIC 個別指導予備校講座登校講座春季合宿講座登校講座 英語外部試験対策 講座マトリックス英語の4技能などを高め、新時代の入試に打ち勝つ力を育成。戦略的狙い2021年の大学入試改革において、英語の4技能が重視された。また英検をはじめ英語4技能検定試験を活用する大学は多く、大学入試において圧倒的に有利になる。● 参考資料慶應義塾大学英語(外部試験利用)を新設(2025年入試より)CSEスコア 2500以上文学部早稲田大学配点(大学入学共通テスト100点 +英語独自試験80点+英語資格試験20点)※英検1級で20点、準1級で14点、2級で7点加点国際教養学部文化構想学部・文学部スコア2200以上で英語4技能型入試に出願できる(2025年入試より定員増)立教大学一般入試で英語の独自試験を全面廃止し、英語外部試験を全面的に導入明治大学商学部・経営学部 英語4技能方式を導入(2023年より検定スコアを利用)10学習支援システム
元のページ ../index.html#10