等々力2026用高校PDF_web用
18/26

● 進路講演会(高1・2)● 生徒総会● 大学模擬試験(高3)● 体育祭● 五島慶太先生を学ぶ会(高1)● 大学模擬試験(高1〜3)● 夏季登校講座(高1〜3)● オペラ鑑賞教室(高2)● イギリス ラグビー校サマーコース (希望者)● オーストラリア夏季語学研修 (高1・2希望者)● 夏季登校講座(高1〜3)● 大学模擬試験(高1〜3)● 入学式● 外部講師講演会(高1・2)● 進路講演会(高1・2)● 藍桐祭(文化祭)僕がおすすめする行事は、文化祭の藍桐祭です。年に一度の大イベントのため生徒が一丸となって長期間準備を行い、クラスごとに展示や食品など様々な企画を用意し、部活動や有志も加わってさらに盛り上げます。一人ひとりが共通の目標に向かって自主的に行動し、協力し合うため、藍桐祭では主体性や協調性などが養われます。また、僕が最も成長できると思うのは、 人の幸せを願う「利他の心」が育まれることです。藍桐祭に来てくれた小さな子どもがクラスの発表を楽しそうに見ている姿を見たことがきっかけです。在校生だけでなく、来校者の方々にも楽しんでもらえるような企画を考えたいと考えるようになりました。等々力最大のイベントである文化祭。文化祭のテーマに沿った企画を立案し、企画審査会を経ることで発表の場を得られます。1学期から準備し、どうしたらお客様に喜んでもらえるか、お客様ファーストで文化祭を盛り上げます。高校1年生 体育祭 藍桐祭(文化祭)藍桐祭では、主体性や協調性、そして「利他の心」が育まれますAnnual events生徒が中心となって運営される、体育祭。 真剣な態度で各競技大変に盛り上がります。 準備体操までも一つの競技として演じられた姿には観客席から自然と拍手さえ起こります。ノブレス・オブリージュを建学の理念として掲げる本校の名物行事です。男子集団行動大玉送り藍桐祭(文化祭)藍桐祭(文化祭)18年間行事 ともに学び、ともに感動し、ともに未来へ羽ばたくために。456789

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る