等々力2026用高校PDF_web用
5/26

5SCHOOL GUIDE 2026■ 最先端科学講座 (過去の実施例)英語の授業では、初めに単語や熟語の小テストが行われ、基礎的な英語力を身につけられます。一方、ネイティブの先生による英会話の授業では、先生の発音を聞きながらリスニング力を、英語でグループディスカッションをすることでスピーキング力を鍛えることができます。こうして培った実践的な英語を試すことができるのが、シンガポールまたはイギリスを訪れる修学旅行です。僕はこの旅行で異文化を体験して、視野を広げたり、自立心を養ったりすることを目標に置いています。英語力を磨くだけでなく、多くの経験を積み重ねて将来は、医療や福祉、心理、教育といった分野のいずれかで社会に貢献したいと思っています。P i c kU P● 世界の人々と討論できる英語力とグローバル感覚を育成● 「都市大グループ」の一員である強みを最大限に生かしたプログラムを展開 高校1年生本校の英語・国際教育は実用的な4技能(「読む」「書く」「聞く」「話す」)に加え、最新の ICT 教育や様々な国際教育プロジェクトを組み合わせて展開しています。一方、理数教育は実験を重視。「教えられる授業」から「自ら学ぶ授業」への転換を図り、学びの本質に迫ります。大学進学実績は理数教科でつくるものという認識で理数教育の充実を図ります。 その基本は実験重視の理科教育とPISA 型の「考える数学」の実践ということです。 本校は、特に理科教育については、「都市大グループ」の一員であるという強みを生かした高大連携のプログラムなど、実験重視の授業を行っています。理科部と都市大研究室との連携高大連携による都市大「最先端科学講座」の実施(右記実施例)「プログラミング講座」はLife is Tech Lessonを用いて実施英語力を磨き、多くの経験を積み重ねて社会に貢献したい。理科教育プログラムの特色010203 理数教育プログラム ー実験重視で理数へのアニマシオンを支援するー学部理工学部建築都市デザイン学部都市生活学部デザイン・データ科学部 デザイン・データ科学科学科原子力安全工学科機械システム工学科医用工学科都市工学科都市生活学科103 万円の壁ってなんだろう~知っておきたい税と社会保障の話~テーマ使用済み核燃料のゆくえ大学で学ぶ宇宙工学音とは何か地盤災害と対策データマイニング入門

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る